【お知らせ】不登校支援フォーラム2022in愛媛 開催!
今年も「不登校支援フォーラム2022in愛媛」に参加します みなさま、こんにちは。 未来育プロジェクトでのフリースクールが2021年8月にスタートし 毎月、各授業に参加されるお子様たちの笑顔が、講師の皆様の励みになっております。 昨年度、愛媛県で講師活動されている堀内ふみさんが中心となり 未来育フリースクールをもっと多くのお子様、親御様に知って頂きいま、小さな世界にいる子どもたちの笑顔が増えていく可能性を拡げるため 愛媛県フリースクール等連結協議会に加盟させて頂く運びとなりまし ...
8月【活動報告】カウンセリング体験会開催しました
8月18・19日に、 堀内ふみさん、山本尚美さん、荒川淳子さん、池ノ谷百合子さんによる オンラインカウンセリングスキル体験会が開催されました。 ~✾プラクティショナーからのメッセージ✾~ わたしたちHIT認定プラクティショナーは、 お悩みを伺い、様々なスキルの中から最適なスキルを提案することもしています。 どんなスキルを受けたらいいのかわからない方も、ご心配なくお申込みくださいね。 互いが感じ合い、響き合う時間 私たちプラ ...
5月【活動報告】ハーブティー講座開催しました
主催者の声 【整う・癒す・ホッとする、親子ハーブティー講座】 講師:牛嶋 まどかさん メディカルハーバルセラピスト、ハーブティソムリエ 5月22日にハーブティー講座を開催しました! 今回の講座では、リクエストを頂いた”フェンネル”について 学んでいただきました。 フェンネルだけでは飲みにくさを感じる方もいらっしゃるので、 味と効能の相性が良いハーブ、レモングラスとレモンバームについてもお伝えしました。 これらには共通する効能がありますが、それぞれ作用 ...
【活動報告】未来育フリースクール 12月のほけんたいいく~腎と泌尿器編~開催しました
看護師のゆっこさんがエプロンシアターで伝える楽しいほけんたいいく 毎日、自分の命を生かしてくれている臓器たち! それなのに働いてくれてることが当たり前すぎて 知っているようでしらない身体の仕組みを 看護師の筑井由紀子さんが愛知よりオンライン授業スタートしています! 4回目の開催となるほけんたいいくは ”腎・泌尿器”をテーマに開催されました。 開催された模様をYoutube 動画でも ご覧になれますので、参加できなかった方や 知らなかった~という方はぜ ...
【活動報告】オンライン◆第15回 悩みの先に未来が開ける!カウンセリング(スキル)体験会~どんなお悩みもお話伺います ~
2021年12月17日(金) 第15回 カウンセリングスキル体験会を開催しました。 専門家と話すと、ちょっとしたモヤモヤや深いお悩みに新しい視界がひらけます 最近わたしは家のリフォームをしたのですが、床がぐらぐらするけど何をどうしたらいいのかわからない、という混乱の中に長い間留まっていました。 ちょっと不便かもしれない・・・でも無茶苦茶困っているわけではない。そうすると専門家に声をかけるにもちょっとヨイショがいりますね。 いざ修理するとしたら何をしたらいいの? どれくらい時間がかかるの? いくらくらいかか ...
愛ビーチクリーン活動の手紙 ~企業へ届ける内なる感情の声~
愛ビーチクリーン活動の手紙 拝啓 霜秋の折、貴社におかれましてはますますご発展のこととお喜び申し上げます。 はじめてご連絡させていただきますNPO法人未来育プロジェクト MeLike Projectで理事長を務めている山本美穂子と申します。 当団体は愛媛県松山市北条辻の海岸を中心に、愛媛県が定めるボランティアの愛ビーチ清掃活動をしております。 別団体であるHITキャラクトロジー心理学協会での愛ビーチボランティア活動をあわせますと4年に渡って2キロほどの海岸線のゴミを、犬の散歩がてら40ℓの ...
【ご報告】伊予銀行環境基金エバーグリーンに応募事業が採択されました!
未来育活動に初の助成金決定! 伊予銀行さん(愛媛県松山市)の創業130年記念企画・環境基金「エバーグリーン」に、 未来プロジェクトの応募事業が採択され、記念すべき初の助成が決定しました! 私たちの活動に対する想いを受け取って下さり、助成してくださる伊予銀行様に 心より感謝申し上げます。 12月1日には 松山市内にて贈呈式が行われ、山本美穂子代表が出席いたします。 事業として ・未来育フリースクールプロジェクト ・愛ビーチクリーン活動 ・ ...
【お知らせ】11月28日「不登校支援フォーラム2021in愛媛」が開催されます!
未来育プロジェクトも参加します!「不登校支援フォーラム2021in愛媛」開催@オンライン みなさま、こんにちは。 未来育プロジェクトでのフリースクールが2021年8月にスタートし 毎月、各授業に参加されるお子様たちの笑顔が、講師の皆様の励みになっております。 この度、愛媛県で講師活動されている堀内ふみさんが中心となり 未来育フリースクールをもっと多くのお子様、親御様に知って頂き いま、小さな世界にいる子どもたちの笑顔が増えていく可能性を拡げるため 愛媛県フリースクール等連結協議会に加盟させて ...
美しい海を取り戻そう♡松山の海に愛ビーチクリーン活動
愛ビーチクリーン活動が生まれた日 2017年 愛媛県松山市に 山本美穂子さんの夢の一つ ”Heart in touch ヒーリングセンター”が創設されました。 同年7月、、、 「人の手によって放たれたものは、 人の手によって回収し元の姿に戻してゆこう」 「両手に持てるだけのゴミを毎日拾おう」 と愛ビーチ活動が一人の愛の手から始まりました。 ヒーリングセンターから徒歩12歩! 異空間への入り口のような小さなトンネルをくぐると ...
【活動報告】キャラクトロジー祭り@オンライン入門講座リレー ~午後の部~
2日目!キャラクトロジーマスターによる日本縦断入門講座リレー 2日目は、 キャラクトロジー心理学マスターさんによる 北海道から九州まで各地域へノンストップで バトンが渡されたキャラクトロジー心理学入門講座リレーが 行われました! 2日目、午後の部スタートを切ったのは ~ベーシック&子育て 今を育てると○○が育つ法則~をテーマに 中国地方の木下佳世さんと森迫 泉さんがお話しくださいました。 ●動画でみる:中国地方 ベーシック&子育て ~今を育てると○○が育つ法則~ ...
クラウドファンディングランチ会
祝!クラウドファンディングランチ会開催できました 1月30日に 協会で活動しているいじめプロジェクトでのクラウドファンディングで 獲得した美穂子先生をお招きしてのランチ会を開催できました! 全員で未来育活動を応援できた事から 日常とは違う視点で過ごせる 貴重な時間を持てました。 『自分に愛を与え満たし、その愛を溢れさせる』という ボランティア活動を展開していく中で 一番大切にしておきたい感覚を体験して貰える時間 となりました。 それぞれ ...
キャラクトロジー心理学・子育てお悩み相談会
主催者の声 1月21日 今年最初のオンライン相談会でした。 何気ない日常会話をしながらのスタートだったので 参加者さんも自分のお悩みで混乱しながらも 落ち着いて話をされてたので こちらも寄り添う事がしやすかったです。 きちんと寄り添わなきゃ ではなく、 程よく力を抜く まさに 「継続は力なり」を 実感しました。 ご参加者様からのご感想 お顔が見えた時から皆さんの表情が 既に癒されている優しく芯がある感じが 最 ...