12月【岐阜:未来育活動報告】オンライン不登校お悩みサロンを開催しました
不登校サロンを開催しました! 12月6日、不登校お悩み相談会”をオンラインにて開催しました! 大人 2名のご参加がありました。 我が子が不登校、行き渋り等で気になっている事をシェアしながら 子どもと どの様に関わって良いのか?のヒントをお伝えしています。当日も 現在、お子さんが不登校のママが参加され、ご自身の方で気づいていくポイントをお伝えしました。また、他の参加者さんは 我が子を通じて自分をみつめ変えていくヒントを一緒に探しました。はじめての試みで緊張しながらも 自分で出来るところでお伝え ...
11月【愛知:未来育活動報告】あいち子育て支援~5感を育む体験遊び~ 開催しました♪
11月は、栗を作ろう!工作を開催しました! 11月2日(土)に5感を育む遊びとして、「栗を作ろう!」でした。対象が小学生だったので、材料だけ用意し、自主性を大事にしながら作っていきました。おしゃべりしながら、色々な材料を確かめながら少しずつ、イメージが膨らんだようです。ボンドが一つしか無かったので、貸し借りでギクシャクした所もありましたが、それも、子ども自身で解決方法が見つかるといいなぁと思いました。 主催メンバー 愛知支部3名、参加者数 子ども2名が集まってくれ ...
10月【愛知:未来育活動報告】あいち子育て支援~5感を育む体験遊び~ 開催しました♪
10月は、スタンプ遊びを開催しました! 10月19日(土)に5感を育む遊びとして「スタンプ遊び」をしました! 主催メンバー 愛知支部2名、参加者数 子ども8名が集まってくれました! 【活動レポート】 新しい場所での活動で、今まで来てくれていた子たちよりもう少し歳が上の女の子たちが新しく参加してくれるようになりました。地域に住む子の参加と、参加した子が他の子を呼んできてくれるようになってきました。 カバンを作ろうのテーマに沿って、いろいろな模造紙に大き ...
10月【大阪:未来育活動報告】子育てまるまるサークル~おんぶ紐体験~開催しました!
9月より子育てまるまるサークル始動! 講師 赤ちゃん発達応援サポーター 竹内里香 近年、働くママも多く、子育てが孤立化しやすくなっています。誰かに気軽に相談することもできずに日々、自分一人で子育ての悩みを抱える方も増えています。特に0~3歳のころの育児って一人目となると、一体どうしていいかわからないことも多く育児書などに正解を求めてしまう子育てになってしまうことも。 子育てで孤立しないようにまた同じ悩みを持つママ同士の人と繋がる場、ママと子どもの居場所づくりとして活動をスタート ...
9月【愛知:未来育活動】オンライン子育て支援~子どもの未来はどんな風?~を開催しました
2023年9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育て支 ...
9月【奈良:未来育活動報告】まるまる子育てサークル~我が子推し活☆うちわ作り~開催しました!
9月より子育てまるまるサークル始動! 講師 赤ちゃん発達応援サポーター 竹内里香 近年、働くママも多く、子育てが孤立化しやすくなっています。誰かに気軽に相談することもできずに日々、自分一人で子育ての悩みを抱える方も増えています。特に0~3歳のころの育児って一人目となると、一体どうしていいかわからないことも多く育児書などに正解を求めてしまう子育てになってしまうことも。 子育てで孤立しないようにまた同じ悩みを持つママ同士の人と繋がる場、ママと子どもの居場所づくりとして活動をスタート ...
9月【愛知:未来育活動報告】 夜の遠足『ワクワクゆうえんちNIGHT』開催しました♪
9月は、リアルで会おうよ♪名古屋市の日本モンキーパークの夜のイベントを企画しました! 9月29日(土)に野外に飛び出し、愛知県名古屋市・日本モンキーパークにて子育て支援活動をしました。 主催メンバー 愛知支部2名、参加者数大人10名・子ども16名が集まってくれました! 【活動レポート】 お出かけ企画はとても人気があるようで、募集を出したら即、申し込み枠が埋まりました! 今回は、ナイトzoo企画第二弾として、愛知県名古屋市にある日本モンキーパークへみん ...
8月【愛知:未来育活動報告】『劇団うりんこを観に行こう♪』 開催しました!
『劇団うりんこを観に行こう♪』を企画しました! 8月29日に、リアルで会おうよ♪企画で、愛知県名古屋市・昭和小劇場にて劇団うりんこの『かえるのそらとぶけんきゅうしょ』をたくさんの親子さんさたちと観に行きました。主催メンバー 愛知支部2名、参加者数大人11名・子ども18名が集まってくれました! 【活動レポート】 募集開始すぐからたくさんの申し込みがあり、満員御礼となり申し込んでくれた皆さま、本当にありがとうござ ...
9月・10月【奈良】子育てまるまるサークル☆今後の開催スケジュール
【子育てサークル】 ◆9月20日 我が子推しうちわ作り ■日時:9月20日(金)10:30〜13:00 ■講師:竹内里香さん ■内容: 我が子推し活うちわ作り ■持ち物:サークル後は、お部屋で過ごせます。必要であれば、離乳食などもお持ちください。 ■開催場所: 奈良県奈良市 <<<詳細・お申込みURL 下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください 詳細・お申込み 【随時募集中!】 おうえん会員さんと活動のためのご寄付の ...
8月【愛知:未来育活動】オンライン子育て支援~子どもの遊ぶゲームについて~を開催しました
2023年9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育て支 ...
7月【大阪:未来育活動報告】子育てまるまるサークル活動開催しました
9月より子育てまるまるサークル始動! 講師 赤ちゃん発達応援サポーター 竹内里香 近年、働くママも多く、子育てが孤立化しやすくなっています。誰かに気軽に相談することもできずに日々、自分一人で子育ての悩みを抱える方も増えています。特に0~3歳のころの育児って一人目となると、一体どうしていいかわからないことも多く育児書などに正解を求めてしまう子育てになってしまうことも。 子育てで孤立しないようにまた同じ悩みを持つママ同士の人と繋がる場、ママと子どもの居場所づくりとして活動をスタートしました。 & ...
7月【愛知:未来育活動】オンライン子育て支援~登園(登校)拒否、親は何を感じてますか?~を開催しました
2023年9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育て支 ...