4月より未来育NPO法人フリースクールに
『愛no感謝』~気持ちの伝え方~親子のコミュニケーション塾がスタートしました!
講師は、大野智子さんです。
目次
4月【愛no感謝♡親子のコミュニケーション塾】開催しました!(主催者の声)
大好きなのに仲良くなれない、本当は嫌なのに我慢してしまう・・・の
は、これを知らないから・・・【愛NO感謝】 のコミュニケーション術を
身に付けて健全なバウンダリーを持てるようになろう!
毎回、参加者さんのお悩みに合わせたコミュニケーションワークを体験していただきます。
✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~
4月25日に開催したテーマは「NO」を伝える。
初めてご参加くださった方が2名。キャラクトロジーが初めてという方もいらっしゃいました。皆さんにお話を聞いてみると今回のテーマは「NO」で
した。【NO】とは何か?誰のために言うのか?正しい【NO】の持ち方をと「5つのゲートを使う」やり方をお伝えしました。
まず権威者から言われたことには【Yes】しかない、という誤認があること。【Yes】か【NO】か2択しかないというのも誤認であることを理解していただきました。自分にスペースを与えてから【NO】を表現する方法をご体験頂きました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
<ご参加者様からのご感想>
・日常の些細な出来事に対してもNOを言うことに、こんなにも罪悪感を感じていた事に気が付けた。
・NOを言うことにNOを持つことに誤解がありました。
・NOを言う練習でした。実際の断りの言葉も手直しをしてもらい、自分の心情により近いものとなったにも関わらず、心理的抵抗があって、実際に口に出すのが少々大変でした。その分、言った後にその言葉を受け取って貰えた安心感は凄く感じた。
・「愛NO感謝」を意識したコミュニケーションで、(5つのゲート)自分に感じるスぺースを持たせてあげる事が体験として入って来て良かったです。
今までのご参加者さまのご感想
✾「愛NO感謝」を意識したコミュニケーション(5つのゲートを自分に対して使う事で)
自分を待ってあげる忍耐力がポイントだという事が体験として入って来てうれしかったです。
✾「愛NO感謝」の基礎編みたいなお話しと、キャラクトロジーを自分のために使う正しい方法を教えてもらえた感じです。すごく分かりやすかったです。
✾感情から周波数のお話し、自分を幸せにしてあげるためのお話しが盛りだくさんで、
楽しかった上に勉強になりました。また、参加したいです。
<ひとことコラム> NOを伝えることは自分を守ること
私は、正直、今までの人生で断ること(NOを言うこと)が苦手でした。何でしょうね、、この断ったら申し訳ないとどこかで思っちゃうプチ罪悪感が付きまとう感じ(;'∀')思い返してみれば、小さい時から親から「せっかく誘ってもらったんだから行きなさいよ」と言われたり、親が「○○さんに悪いから、、、」と言って本当は行きたくないと感じてるはずなのに出かけていく姿を見ていたように思います。
こうしてNOを言わないことが他者に対して悪いからと自分の気持ちよりも他者が主軸になることが当たり前となり、自分の気持ちを優先し断ったら嫌われるのではないか?もう誘われなくなるのではないか?という孤立への恐れが立ち現われていることは誰にでも多いのではないでしょうか?
特に日本人は、人と一緒に集合的にやる文化が根強い集合意識的なことも私たちがNOを言えない、伝え方がわからない要因のひとつかもしれません。
しかし、NOを言わないことでの弊害も社会にはたくさんあります。思春期にありがちなデートレイプやいじめなどもNOを言えないゆえに起こってくる深刻な問題のひとつかもしれません。性被害は、女性にとってはその後の人生にずっと残る心の深い傷となり修復するにも時間がかかることです。
NOを伝えると言うことは、相手を嫌うことでもなく『自分を守る』『自分を大切にする』ことなのです。幼いころから親子間でも「ありがとうを伝えること」「NOを伝えること」「愛を伝えること」「ごめんなさいを伝えること」の本当の本質的なコミュニケーションを取ることができればその後の人生は豊かになっていくと思います。未来の子どもたちにとって勉強ができることよりも社会に出て自分の気持ちを伝えられるコミュニケーション力を磨いておくことのほうが人生の可能性を広げる大切な土台になると感じます。
子どもに伝えるには、大人たちが知らなければ伝えることはできません。ありがとう、ごめんなさい、NOを言うことが会話を終わらせる言葉にただなっていたり、子どもに「ほら、ありがとうって言いなさい」なんて無意識に言っていたら親子コミュニケーション塾に参加されてみてはいかがでしょうか?
===================
次回の開催は、5月27日(金)10:00〜11:30 となります。
不登校のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みがある方へ下記のメルマガよりオンラインフリースクールや相談会(無料)の情報をメルマガよりご案内しております。
<学校でも開催しました>本当のコミュニケーションを子どもたちへつなぐ
岐阜で活動されている大野智子さんは、長良高校でも愛no感謝ワークを考案された山本美穂子さんを講師に招き、高校生たちにお伝えしました!
当時の開催ブログと動画をご覧ください
===============
未来育プロジェクトでは、未来を生きる子供たちの「心」を育てる事を目的とし、
人との関係性における本当のコミュニケーションを
育む方法を各種講座や体験型ワークショップで提供しています。
新しい時代を迎えようとしている今、
会社や学校、他者に合わせる生き方ではなく
個人の本質や個性を生かし
社会との調和、人間関係の中幸せや豊かさを
築いていく時代になってきます。
そんな時代を生き抜いていく時
自分を理解し
自分はどう感じているのか?
人間関係において自分の心の中では何が起こり
どのように気持ちを取り扱っていったらいいのか?
心を育み学ぶ取り組みが
必要不可欠となっていくのではないでしょうか?
そのため、未来育プロジェクトでは小中高学校で
「コミュニケーションの基本の基本」
「心を学び心を育てるワーク」
をお伝えしていく活動に特に力を入れています。
今回、小学生~全年齢に対して
「本当のコミュニケーション」をまずは知って頂くために
『愛・no・感・謝 〜気持ちの伝え方〜』
を岐阜で活動されている大野智子さんが
未来育プロジェクト代表 山本美穂子さんを講師として招き
岐阜県立長良高校で講演会・ミニワークを開催されました!
・愛を伝えること
・noを言えること
・ありがとうの気持ちを伝えること
・ごめんなさいの気持ちのを伝えること
この4つができれば、
子供たちが将来大人になっても必ず、
人間関係を上手に築いていくことができます。
このワークは【乳幼児の頃の他者との関係性における様々な体験からの繊細な非言語コミュニケーション】を通して、
私たちは人格形成がされているというキャラクトロジー心理学®の概念に基づいて設計されています。
/
2022年2月には、岐阜市内の小学校で成人教育講座として
愛no感謝ワークオンライン講座が開催されました!!!!
\
「愛・no・感・謝」が開催された様子をいち早く見たい方
楽しみにしてくださっていた方、お待たせしました!!(長良高校にて)
早速視聴したい方は、こちらからご覧ください♡
こんな時代だからこそ、大切な心のコミュニケーション
生徒さんたちからは、当時こんなご感想をいただきました。
・今までずっと人間関係の中で「苦しい」と感じてきたことの理由がやっとわかりました。
・NOの伝え方、「ごめんなさい」の言い方、当たり前のことなのに正しくりかいできていなかったことに我ながら驚きました。
・これはきっと世の中の先生や大人たちにも必要な知識。日本中の人たちに知って欲しい。
ここ数年、コロナ禍で私たちは人と人とがコミュニケーションを取れる機会を失ってきました。
子どもたちにとっては、本当は疑問に思っていることさえ
声に出すことができない環境の中にいるように感じます。
大人も子供もただ知らないという状況の中で
心の混乱、自分を一人にしてしまう場所を作っているように感じます。
自分の気持ちに正直にNOを言っていい事、
愛ある言葉を伝えること「知らなかったことを知るに変える」ことが
お友達との関係性・家族・大人たちとの関係性のなかで
”今”混乱している子どもたちの救いとなり
これからの人生の生きる希望となっていくのではないでしょうか?
フリースクールの詳細は未来育ホームページよりご覧ください。
<フリースクールへのお申込み・詳細>
zoomオンライン開催なので全国どこからでも!
親子での参加も大歓迎です♪
<みらいく会員☆フリースクール講師随時募集中!!>
あなたの得意なこと、エッセンスを生かして子供たちと個性が生きる未来づくりを
いま今できる小さなことから始めてみませんか?
☆キャラクトロジー心理学について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
キャラクトロジー心理学HP