未来育プロジェクト岐阜メンバーさんによる
お悩み相談オンラインランチ会が10月12日に開催されました!
主催者の声
今回は、子どもの問題から自分が母親から言われた
「だから、あんたはダメなのよ。」
の言葉が上手くいかない現実を創り出している事が発見!
これは、私を含め どの相談者さんにも当てはまる経験でした。
ここで、愛の場所で伝えるならどんな言葉に変わるかと想像したら、
「だから、あなただけなのよ。」と、本来 母親は子どもを応援したい
気持ちを持っている言葉が降りてくると言うミラクルが起きました。
そして、「失敗は成功の種」を子どもたちに伝えれると良いな。と、
感じました。
人間関係の悩みの根本は、家庭環境でのエネルギーのやり取りや言動に原因が隠れています。
その原因がどこだったのか?を理解することで自分の思い込みに気付き、
本当はどうだったのか?を大人意識で見ることで
同じ感情のドラマのパターンにはまり込まないヒントをつかめていきます。
ご参加者様からのご感想
•今日は気軽に参加するつもりでしたが、息子の問題から自分のキズが見え
てきたのに驚いた。
息子が帰って来たら寄り添って問題解決してみようと思いました。
•他の参加者さんの話から これから自分が取り組んでいきたい課題が
ハッキリと見えてきました。何だかスッキリしました。
•前回の相談会に参加してから、セッション等受けたので自分が癒されて
きている。
相談会に参加した当初は息子の登園拒否で苦しいと感じていた
のに、今は解消しているので、自分が癒されると現実が変わってくるを体感
することが出来ました。
なので、これからどうしたいか?の方向性が
見えてきました。
そして、そこに向かっていきたいです。
•楽しかったです。色々な話やそれに対するアドバイスが聞けて良かった。
コラム~母たちの愛の誤解と自己信頼~
どんな親でも子供を愛している。
それゆえ、ちょっぴり歪んだ愛が注入され
私たちは育ってきたのではないでしょうか?
愛するゆえの
”良かれと思って!”
”この子一人で大丈夫かしら?”という心配
”ママがやってあげなきゃっ!”というおせっかいな侵入
”一人でやらせなきゃ社会でやっていけないわ!”
ちゃんとしっかりの厳しい躾
親ならだれもが子供に幸せに育って欲しいと願います。
その幸せへの道へ育てるべく力は、
「自由さ」
「主体性」
「好奇心」
赤ちゃんから幼児期を経るまで
この3つことは子供は自然とやっているはず。
そこに制限をかけてしまうのが
歪んだ愛の表現なんですよね。
歪んだ愛が無条件の愛に変わるためには
親がどれだけ自分自身に自己信頼を持っているか?だと思うのです。
子はママが魂的にも精神的にも成長する鏡。
自己信頼なくして子供を信頼することはできません。
私の4歳の娘が教えてくれました。
「赤ちゃんは自分を信じて生まれてくるんだよ!」って。
人は、誰もが生まれてくるときは
自分を信頼する力を持っているんだと思いました。
自己信頼が欠けてしまうのは、
やはり外側の世界で生き始め
誰かとの比較や親があれこれ手だししたり
良かれと思って言ってしまった一言だったり。
女性たちは、本来第六感で生きています。
それが自然ある環境から離れたり
社会進出することやデジタル時代になり
左脳優先の生活になり、
周囲からどう見られるか?
情報と違うけどこれでいいのかしら?と
頭で考える子育てになっているのでないでしょうか?
女性たちは子宮で繋がり合っていると言われています。
こうしたオンラインでも子育ての相談をしあったり
ただ話を聴いてもらう安心や気持ちのゆとりをもつことにより
感じる子育てがもっとできていくのではないか?と思います。
感じることができれば、
おのずと自分を信頼していく力も取り戻せていきます。
「我が子は大丈夫!だって私の子供だもん!」
と肝っ玉かあちゃんのように家庭の太陽であり
大きな優しい木のような母になりたいと私も思います。