締め切りまであと5日!第2弾 目標まであと少しです!!
モーショングラフィックスを使用したいじめ防止シミュレーターを作りたい!
ゲーム感覚で使えるいじめ防止シミュレーションシステムを 全国の小中高校に頒布したい。
そんな思いからクラウドファンディングへの挑戦がスタートし、
ちょうど1か月が経ちました。
たくさんのご賛同の声、関連記事の拡散シェア、
寄付ご支援のおかげで
10月9日(金)よりスタートし
2日目にして 目標であった100万円を達成することができました。
次のなる目標金額200万円目指し、
今現在のご支援金1,804,500 円となっております。
ご支援リターンも ハートインタッチならではの素敵な景品や
キャラクトロジーを広めていきたい講師の方には
山本美穂子さん著書の出版本の数々、ランチ券、講演依頼ができる
豪華なリターンが満載です♡
最終締め切り11月15日!
あと5日、引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
支援する
モーショングラフィックスQ&A
Q. モーショングラフィックスって、なあに?
A. イラストや文字を、音楽に合わせて動かす映像手法です。
Q. モーショングラフィックスができることって?
A. 物事の関係性とか、動き方など、複雑な説明を、見てわかる状態にできるのがモーショングラフィックスです。いじめとは「被害者」「加害者」「傍観者」が関係性において何をやっているのか、どういう状態なのか、を目で見て理解することを可能にします。
Q. モーショングラフィックスの何がすごいの?
A. 印象力の強さです。
動きと音の両方でメッセージを伝えるため、人の心に的確に情報を届けることができます。
見たほうが早いよね!!
日弁連さんの「裁判員制度10周年」のスペシャルムービーをどうぞ!
第1話 モモタロウ裁判
第2話 赤ずきん裁判
第3話 評議室にて
誰にでも起こりうる問題だからこそ、大人も子供もいじめを理解し、STOP!!
いじめという境遇のなかで、
被害者だけがクローズアップされがちですが、
被害者は加害者を創り出し
被害者、加害者、傍観者という3者それぞれの立場で
子供たちは、大人になってもそれぞれの心の痛みを抱えていきます。
また一人で心の痛みを抱えなくてはならない状況が
被害者意識をつくりまたそこから加害者をつくる。
それを見ている傍観者との3者関係が
いじめの構図の悪循環を生み出します。
いじめという現実の中で3者それぞれのなかで
何が起こっているのか?
どんな気持ちが生まれているのか?
なぜそれをしてはいけないのか?
大人や子供たちが理解し、気持ちに寄り添い
本来のコミュニケーションを取り戻していく
必要があります。
こちらもぜひ読んでみてください⇊
【キャラクトロジー心理学協会ブログ】
「いじめの原因と家庭環境と加害者・被害者・傍観者の親が知っておくべき知識と対応法」