講師は、4歳から書道を習い始めた池ノ谷 百合子さん。
大人も子どもも楽しめるオンラインお習字教室をフリースクールで毎月1回開催されています。
<月ごとに開催されるお好きなコースにご参加いただけます!>
●書道クラス
●筆ペンクラス
●硬筆クラス
●綺麗な字を書こう!クラス(綺麗な字を書くコツを教えます)
✾池ノ谷さんからのメッセージ✾
お習字教室では、みなさんがイメージしているお習字のスタイルではなく
- 筆を使って書くときの手の感覚
- 筆と筆ペンや鉛筆で書くときの感覚の違い
- 綺麗な字を書くコツ(余白と黒)
- 字を書くことと瞑想
などなど、書を通して色々な体感をしてもらったり、字を書く楽しさを感じてもらったり、集中して内観する時間を取ったり、といった時間を体験してもらえたらと思っています。お子さんも、親子でも、もちろん大人だけでも、どなたでも参加OKです!
親子でオンライン美文字★教室 開催レポート!
埼玉支部の村田です!もうすぐ小学校に入学の6歳の娘がお友達とお手紙のやりとりが多くなりました。ひらがなを書けるものの・・・鏡文字になる字も多く子ども自身ももっと上手に書きたい!ということで、お習字講師の池ノ谷さんにオンラインお習字教室を開催して頂きました。
3月20日に開催!参加者は大人1名、子ども1名(6歳1名)の参加でした。
【開催レポート&主催者の声】
小学校にあがるお子さんがひらがなと漢字で自分の名前を書くのにチャレンジ!ひらがなや漢字の書き方のコツをお伝えすると文字の形が整い、形を見ながら書いていくと30分でも上手に書けるようになっていました。文字は本来は書き順でもなく、美術のようにその形と
/
参加者の声
\
子どもは、練習したいひらがなをリクエストし、オンラインを見ながら練習!自分の名前を漢字で書きたい♪というリクエストも出て来て、初めて漢字で自分の名前が上手に書けたことがとても嬉しそうでした!
大人は、新学期の準備で必須となる名前シールに綺麗に子どもの名前を書きたく、美文字練習。
文字をきれいに書くコツは、形として捉えてイメージしながら書く!横線と横線の空間も均等に書くなど意識して練習すると30分でバランスよく綺麗に書けるようになってきました♪
<今までのオンラインお習字クラスご参加者様の声>
✾お習字教室/硬筆の会に2回参加しましたが、普段何気なくメモを取るような時にも、自然に以前より丁寧に文字を書いていることに気付き、これだけの短時間で意識に矯正を入れることができるんだなと、変化に驚いています。字が汚いという自分のジャッジ・コンプレックスがすでに和らいだ感覚です。優しく丁寧に教えて下さってありがとうございます。
✾よかったです。点、横棒、たて棒、、、基本のき!だけどこの美しさがむずかしい
パーツかけても、、、だからどうよ?て、思ったのも束の間、書けても汚い字が
形の枠を知るだけできれいになるー。美しくなれば楽しい♪なにかと手書き文字ばかりの業界なんで
少しでもきれいに、せめて文句言われない字を書きたい、そんな望みが叶うための講座でしたー。
✾分かりやすく教えてくださり、安心、安全な雰囲気の中
集中しつつ楽しく学ぶことが出来ました。ありがとうございました、
日程が合えばぜひまた参加したいです。受講前に比べて字がうまくなりました。
✾いつも自分の文字のバランスがとても苦手で、初めて参加させてもらいました!!
改めて、知識を知り小学校とは違う新たな体感と共に楽しみ方を教わりました!!
次回もまた楽しみにしています!!ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
フリースクールの詳細は未来育ホームページよりご覧ください。
<フリースクールへのお申込み・詳細>
zoomオンライン開催なので全国どこからでも!
親子での参加も大歓迎です♪
<みらいく会員☆フリースクール講師随時募集中!!>
あなたの得意なこと、エッセンスを生かして子供たちと個性が生きる未来づくりを
いま今できる小さなことから始めてみませんか?
☆キャラクトロジー心理学について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
キャラクトロジー心理学HP