8月【お悩み相談活動報告】オンラインお悩み相談会が開催されました

未来育プロジェクト岐阜メンバーさんによる
お悩み相談会が8月16日に開催されました!

 

主催者の皆様からの声

 

今回、ご相談を聞いていて感じたことは、
グラウディングして、今の自分は何処にいるのかを
理解し受け入れることで、見えてくるものがあるということでした。

 

キャラクトロジー心理学講座を受けことがある方は、
お悩み相談に参加されることでさらにキャラクトロジーを
もっと身近に感じてもらえた様に感じました。

 

【悩み】まではなくても、今 現在モヤっとしている事を話すことで、
何が問題になっているかに気付け、次に どうしていけば良いか?に、
気づけた方がみえたり、「ここに居ていいんだ。」と、グラウンディング
できたりと、お一人お一人のヒントになったように感じ、開催している
喜びを感じました。

 

講座の受講をしていないと、キャラクトロジーから離れてしまうことも
ありますが、こういう場があることでキャラクトロジーに触れ続けられるし、
新規の方には講座では伝えきれない事を知ってもらえる機会にもなり、
この相談会の意味を感じられました。

 

 

 

ご参加者様からのご感想

 

✾親子の信頼関係を持てると、子どもは安心してのびのびとするんだな。
と、思いました。

✾他の参加者さんの話を聞いて、「ここにいてはいけない。」等、
自分も同じ誤認をしている事に気づかされました。

✾今更ですが、「ここにいて良い。」を自分に許可してない事に
気がつきました。

 

✾今まで自分の紐解きにサポートを求めていましたが、次は自分で紐解きのチャレンジをするのを聞いて、そんなこと出来ないに入った自分を残念に感じました。

✾人から質問、分析をしてもらうことで、自分の事がよく見えた。
そして、「エッセンスを発揮出来てないのが勿体ない。」と言われ、
嬉しかった。と同時に自分の可能性を信じてあげたいと、思いました。

✾ 悩みという程ではなく、どうしよっかな〜って感じだったのが、スッキリして、
「次はこうしてみよう!」となりました。 話せて良かったです。
参加出来てよかったです。 皆さん良い方で感謝です。

 

こんなお悩みの根本原因はどんなこと?

 

今回は、親子関係を中心にコミュニティや職場などいろんなお悩みテーマがありました。

時代が変わり、一人だけで通用していたところから
コミュニティという自分が居場所を作る、所属するメンバーとして他者と関わっての仕事やプロジェクトを進めていく機会が多い世の中に移り変わってきていますよね。

 

だからこそ、こんな時どうしたらいいの?と
自分の立ち位置や取り扱い方がわからなくなってしまうことも多いでしょう。

一人のお悩みは自分の悩みのテーマでもあることも!
あなたにはこんなお悩みありませんか?

 

 

その方の思い込んでいること(誤解)や他者との関係性の状況により
対処方法は変わってきますが、お悩みを紐解く方向性の一例をご紹介します。

 

Q子育てで、ママの言う事を聞いてくれない時、どうしたらいい??

聞きたくない態度をとっている
子どもに感情のラベリングしてあげる。

子どもが不安を感じてる時は ママが子供を包み込むようなイメージで
ハートとハート(胸の中心にお花が咲くようなイメージで)で繋がると
安心して好きな事や興味のある事をし始めます。
幼少期に安心する空気感のなかで子どもが感情を感じ、
今感じていることに理解できるよう親がサポートしていけると、
大きくなった時も子どもは不安を感じたら伝えてくれる子になります。

どんな状況でも自分には聞いてくれる人がいる・話しても大丈夫なんだという環境を
家庭に作っておくと子どもが学校や社会にでて何かトラブルに巻き込まれたとしても
問題が大きくならずに安心の中で解決していくことに繋がります。

 

 

Q仕事場の居心地の悪さから「自分は此処に居てはいない。」と感じてしまいます
こんな時どうしたらいい?

居心地の悪さに対してどう自分が身体で感じているかを感じてみることから始めてみてはどうでしょうか?居心地が悪いことにも様々な要因があると思います。

他者からの余計なおせっかいをされ
なんだか自分の領域に侵入されているような気持ち悪い感覚や
ハラスメントのようにパワーで押され自分の居場所の無さを感じたり。

 

相手に対して「私は私」という権威を持てない、もってはいけない、自分は弱い立場なんだと思い込んでいる裏には、本来の自分からかけ離れ、偽りの自分を本当の自分だと思い込んでいる人格タイプが形成されています。まずは、自分がどんな思い込みを握りしめているタイプなのかを知ることや
周りや自分がどんな状況なのか”今”あることの理解が出来ると、望まない現状から抜けだしていく道が見えてきます。

ちなみに居場所がないと感じてしまうあなたは、キャラクトロジー心理学ではスキゾイドやオーラルといったタイプ傾向があります。気になる方は、ぜひタイプ診断をしてみてくださいね。

 

 

Q親子関係で どうしても母が許せません。どうしたらいいですか?

許す、許さない。に囚われ過ぎると 今度は 許せない自分が許せない。 と、
自分をジャッジして傷が深くなってしまうので
本当は「許したい」と思っている自分を認めてあげてはどうでしょうか?

今の自分が本当はどうしたいと思っているのか?本当のニーズに気がつき
受け入れることや何とかしなきゃと焦るのを一度やめてみるとよいかと思います。

私たちは、二元性的にこっちかあっちかという2者択一をしようとしがちです。
どちらか一方を選択しなくてはならないと思うほど思考がグルグルし始め葛藤の中に取り込まれていきます。そうするほど、愛を持った関係の中で解決することはおろか、本当は良好にしたい関係性はどんどん歪みを帯びていきます。

まずは、自分が感じていることを呼吸を使い感じ、自分自身と繋がって
外側での問題をどうにかしようというところから離れてみましょう。

 

Qコミュニティの中で、自分のニーズよりも 相手のニーズを優先してしまいます。
どうしたらいいですか?

まずは、なぜ?自分よりも他者を優先してしまう自分がいるのか?ということに
好奇心を持ってみましょう。
他者を優先する自分が出来上がった過程を紐解いていきます。

 

0~6歳までの中で体験したことの中に自分よりも他者を優先させなくてはならないと誤解した出来事があったのかもしれません。自分の●●したいというニーズをあきらめてしまう場面が何度もあったのかもしれません。

特に兄弟や姉妹がいると上の子や下の子に譲るということは日常当たり前に体験することですよね。

それが自分の意志ではなく、親に言われてとか譲らないことで怒られた経験があったのかもしれません。譲ることでお母さんから褒められたり愛されているような感覚になっていたのかもしれません。

子どもの時は、愛されるためにその選択しかできなかったとしても今は、大人であり大人の意識で現実を創っていくことができます。
自分が本当にしたいニーズを諦めないためにも自分の内側から来たニーズを大切にする、自分に主体性を持つ事にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
その先に新しい選択と世界が広がっていきます。

 

 

お悩みの下にある自分を知るカウンセリングスキル

 

人間関係の悩みの根本は、家庭環境でのエネルギーのやり取りや言動に原因が隠れています。

その原因がどこだったのか?を理解することで自分の思い込みに気付き、
本当はどうだったのか?を大人意識で見ることで
同じ感情のドラマのパターンにはまり込まないヒントをつかめていきます。

セルフアウェアネススキルとは?

 

葛藤を自分で取り扱えるセッション(CCT)にご興味ある方はこちら⇊

キャラクトロジーコーチングスキルとは?

 

大切な人との関係性を愛ある形で理解し解決したい方におすすめ!

恋愛キャラクトロジーにご興味ある方はこちら⇊

キャラクトロジー恋愛講座

 

次回の開催のお知らせ

 

2022年9月7日(水)9:30~12:00

みんなの森メディアコスモス つながるスタジオ

にて無料お悩み相談会を開催します!

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

 

【子育てママに必ずお役立ち!心を育て学ぶキャラクトロジー心理学】

詳しくはコチラ

 

【未来育メンバーさんのご紹介ページ】

大野智子さん

上野雅恵さん

牛嶋まどかさん

西垣マリさん

下谷千明さん

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

自分取り扱い専門家 NARUE

一児(6歳女の子)の現役ママ。自分取り扱い専門家として子育てするママや女性たちが自分をまずは満たしHappyにするためのサポートをしています。本当の願いを叶えるためのこころ脳科学、自分の心の取り扱い方を基本としたキャラクトロジー心理学、人生がスルっとうまくいくドラゴンヘッド天才性診断などを通して本来の自分を生きるオリジナルな幸せの土台作りを自分クリエイトラボでご提供しています。

-あるあるお悩み相談, 岐阜, 未来育活動ブログ

Copyright© NPO法人 未来育プロジェクト MeLike Project , 2024 All Rights Reserved.