【活動報告】第7回 悩みの先に未来が開ける!カウンセリング(スキル)体験会~どんなお悩みもお話伺います ~ @オンライン
2021年4月23日(金) 第7回 カウンセリングスキル体験会を開催しました。 【自分を持て余した先に起ること】 皆さんは、悩んでいる時、自分を持て余していませんか? もうどうにもできないと思い込む、無力感、逃げる、感じなくする、策を練る、など、回避しようと、あらゆることをします。 私は、ひきこもりになり、サポートがあることを忘れ、当然手を繋ぐことすらしなくなります。 今はこの癖が分かっているので、なるべくひとりにならず、サポートに手を伸ばしています。 一緒にいてくれる人がいるって穏やかですね。 【話をす ...
【活動報告】Clubhouseでキャラクトロジー心理学 ~お片づけ苦手も心の反応!~
お片づけと心の関係 4月15日、clubhouseで岐阜メンバーさんのお悩み相談会が 開催されました。 【お片づけが苦手!】という方たちが多かったようです。 ごちゃごちゃしている部屋は 自分の思考や心の中を表してると 言いますよね。 私の考えは、 心の中の状態が ごちゃごちゃのお部屋を 創り出していると感じています。 なぜなら、 心の中の感情が 現実を創りだすからです。 自分がそのごちゃごちゃしたお部屋を見て どんな感情的心の反応をしているのか? 何を感じているのか? 家族の誰 ...
【活動報告】第6回 悩みの先に未来が開ける!カウンセリング(スキル)体験会~どんなお悩みもお話伺います ~ @オンライン
2021年3月26日(金) 第6回 カウンセリングスキル体験会を開催しました。 お話を聴かせていただくしあわせ。 今回は、6名の方に提供させていただきました。 傾聴カウンセリング2名 スキルカウンセリングは、SAS2名 STS1名 ぐるぐる思考1名 でした。 今回、スキルカウンセリングセッションではなく、お話を聴いてほしい、というニーズをお持ちの方がおふたりいらっしゃいました。 【堀内ふみ】 ただ、自分の話を聴いてほしい。 それは、簡単なようで、日常の中ではとてもむずかしいことでもあると感じ ...
【活動報告】Clubhouseで心を軽くする in岐阜
Clubhouseで初開催! 今回、岐阜では 初のclubhouseで キャラクトロジー心理学あるあるカフェを開催されました。 やったことない事に開くことで新しい可能性が拡がりまよね。 いつもはFace to Face でZoomで開催されていましたが、 初のClubhouse開催で得られた体験もあったようです。 今回、主催者されたメンバーさんは、 大野 智子さん 牛嶋 まどかさん 上野 雅恵さん 西垣 万里さんの4人。 【主催者さんのご感想】 &n ...
【@愛知 活動報告】NPO運営講座を学んで感じたこと・想い
3月5日に 愛知で活動されている 筑井さんがNPO運営に関する講座に参加されました。 <講座内容> NPO法人の運営基礎 ~共感からうまれる関係づくり~ 参加された筑井さんの感想と想い NPO活動を長く続けていくには、 信頼と仲間作りと言うことを 講座を通してとても大切なことだと 改めて感じました。 未来育の【真に心に寄り添う】という活動テーマを元に 活動してくれる会員さんの仲間作りを中心に 各支部(任意団体)が小さなコミュニティとして 活動の輪を広げていきたいと思っています。 ...
【活動報告】子育てオンライン相談会
相談会にClubhouseを使ってみました♡ 2月16日 今回の子育て相談会は 新しい試みでclubhouseも同時に開き開催しました。 Clubhouseには、 お一人が短時間の参加があり有意義な時間を 過ごされたかと思います。 参加する方法が多いと 気軽に参加出来る方も増えるので これからも続けていきたいです。 ご参加者様からのご感想 先日は とても ...
クラウドファンディングランチ会
祝!クラウドファンディングランチ会開催できました 1月30日に 協会で活動しているいじめプロジェクトでのクラウドファンディングで 獲得した美穂子先生をお招きしてのランチ会を開催できました! 全員で未来育活動を応援できた事から 日常とは違う視点で過ごせる 貴重な時間を持てました。 『自分に愛を与え満たし、その愛を溢れさせる』という ボランティア活動を展開していく中で 一番大切にしておきたい感覚を体験して貰える時間 となりました。 それぞれ ...
キャラクトロジー心理学・子育てお悩み相談会
主催者の声 1月21日 今年最初のオンライン相談会でした。 何気ない日常会話をしながらのスタートだったので 参加者さんも自分のお悩みで混乱しながらも 落ち着いて話をされてたので こちらも寄り添う事がしやすかったです。 きちんと寄り添わなきゃ ではなく、 程よく力を抜く まさに 「継続は力なり」を 実感しました。 ご参加者様からのご感想 お顔が見えた時から皆さんの表情が 既に癒されている優しく芯がある感じが 最 ...
【お知らせ】愛・no・感・謝ワーク視聴できます♡ 愛媛CATV放送日決定!!
放送日スケジュール 現在3月6(土)・7日(日)が決定しています。 ▶︎CATV番組表 http://www2.e-catv.ne.jp/qch/tt3.htm 3月6日 (土)13:00 をクリックすると詳細なスケジュールがチェックできます! 愛媛CATVに加入されている方 ▼テレビでご視聴可能です。 ・3/6(土) 13:00-, 23:30-, 31:00 (翌朝7:00)- ・3/7(日) 26:30 (翌2:30)   ...
【活動報告】第五回 悩みの先に未来が開ける!カウンセリングスキル体験会~どんなお悩みもお話伺います ~ @オンライン
2021年2月18日(金) 第5回 カウンセリングスキル体験会が開催されました。 今回は開催者の想いと各スキルの特徴をお伝えします。 開催者の想い 【SAS 堀内ふみ】 今回、二名の方に、SAS(セルフアウェアネススキル)を提供させていただきました。 SASは、どうにも止められない感情的反応や頭の中のぐるぐる思考をお持ちの方にとても有効なスキルです。 キャラクトロジー心理学を学ぶまで わたしは、日々起こってくる感情的反応が、自分の本当の感情(=そんな性格)だと信じ込んでいました。 それらの感情的反応の下に ...
【活動報告】ほんとの気持ちを伝える最高スキル!『愛・no・感・謝』ワークが愛媛CAT収録放送されます!
『愛・no・感・謝』ワーク収録してきました♡ in松山 <主催者 堀内ふみさんより> 2月4日コムズフェスティバル市民企画分科会に参加いたしました。 「愛・no・感・謝」レクチャーとワークを提供予定でしたが、 コロナにより愛媛CATV収録放送への変更になりました。 年明けからのコロナの影響で、収録放送へと変更になり、 リアルな体験を提供できなかったことは、残念でした。 が、逆に、会場に足を運べなかった多くの方に みていただけるようになったことはうれしく、 ご家族やお友達と一緒に収録放送をみな ...
【活動報告】第四回 悩みの先に未来がひらける!カウンセリング体験会 @オンライン
今のあなたに必要な癒していくステップはどこですか? 2021年1月15日 第4回目 人生に変容をもたらす HITカウンセリングスキル体験会が開催されました。 自分を癒していくには、 段階があります。 まず自分の誤解(思い込み)を認識し そこにあった本来の事実への解釈を変換する必要があります。 そして、子供の頃の体験で 誤解からうまれたネガティブな決めごとを ポジティブな決意に変えていく。 &nb ...