年別アーカイブ:2023年
9月【子育て支援活動報告】『楽器作りとリズム遊び』を開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では 4月より”みんなかぞくサロン”として 地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる ...
8月【子育て支援サロン活動報告】東山動物園のナイトzooを開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では 4月より”みんなかぞくサロン”として 地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる ...
9月【愛ビーチクリーン活動報告】なんとっドラマのロケ地に選ばれました!
かつてはゴミだけの海辺だった北条の海 愛ビーチクリーンの活動の様子は、レポートのたびに掲載させて頂いていますが、初めてこちらの記事を目にした方のためにまずは愛ビーチクリーンの軌跡を知って頂きたいと思います。 2017年 愛媛県松山市に山本美穂子さんの夢の一つ”Heart in touch ヒーリングセンター”が創設されました。同年7月、、、「人の手によって放たれたものは、人の手によって回収し元の姿に戻してゆこう」、「両手に持てるだけのゴミを毎日拾おう」と愛ビーチ活 ...
8月【フリースクール活動報告】 田舎体験!夏野菜収穫BBQスイカ割りプール開催しました
みんなでバーべーキューは心も癒される ~主催者の感想~ 村長:荻野 由香利さん(ゆかりん) ・Ribbons in the skyつくば代表 ・reggaeセレクターR&BDJ アート ・キャラクトロジー心理学恋愛マスター <村長プロフィール> 農家歴=生まれた時から Ribbons in the skyつくば代表 実家が代々続く無農薬農家に生まれ、赤ちゃんの頃から畑と微生物ちゃんと共にすくすく育つ!結婚しても 畑ができるようにと義父にプレゼントしてもらい ...
8月【活動報告】自分を紐解くカウンセリング体験会開催しました
8月24日に34回目となるオンラインカウンセリングスキル体験会が開催されました。今回は3名のご参加がありました。 ~✾プラクティショナーからのメッセージ✾~ わたしたちHIT認定プラクティショナーは、 お悩みを伺い、様々なスキルの中から最適なスキルを提案することもしています。 どんなスキルを受けたらいいのかわからない方も、ご心配なくお申込みくださいね。 互いが感じ合い、響き合う時間 私たちプラクティショナーは、クライアント様に何かをする ...
8月【愛ビーチクリーン活動報告】夏休みゆえの・・海ゴミ投棄問題
愛ビーチクリーン活動について 2017年 愛媛県松山市に山本美穂子さんの夢の一つ”Heart in touch ヒーリングセンター”が創設されました。同年7月、、、「人の手によって放たれたものは、人の手によって回収し元の姿に戻してゆこう」、「両手に持てるだけのゴミを毎日拾おう」と愛ビーチ活動が一人の愛の手から始まりました。 ヒーリングセンターから徒歩12歩!異空間への入り口のような小さなトンネルをくぐるとそこには、こんなにきれいな瀬戸内海を見渡せる海辺が広がっています。 (夕暮 ...
8月【未来育活動報告】オンラインお習字教室開催しました
講師は、4歳から書道を習い始めた池ノ谷 百合子さん。 大人も子どもも楽しめるオンラインお習字教室をフリースクールで毎月1回開催されています。 <月ごとに開催されるお好きなコースにご参加いただけます!> ●書道クラス ●筆ペンクラス ●硬筆クラス ●綺麗な字を書こう!クラス(綺麗な字を書くコツを教えます) ✾池ノ谷さんからのメッセージ✾ お習字教室では、みなさんがイメージしているお習字のスタイルではなく 筆を使って書くときの手の感覚 筆と ...
7月【未来育活動報告】自分を紐解くカウンセリング体験会開催しました
7月24日に33回目となるオンラインカウンセリングスキル体験会が開催されました。今回は2名のご参加がありました。 ~✾プラクティショナーからのメッセージ✾~ わたしたちHIT認定プラクティショナーは、 お悩みを伺い、様々なスキルの中から最適なスキルを提案することもしています。 どんなスキルを受けたらいいのかわからない方も、ご心配なくお申込みくださいね。 互いが感じ合い、響き合う時間 私たちプラクティショナーは、クライアント ...
7月【子育て支援サロン活動報告】熱中症対策講座・スライムを作って遊ぼう!を開催しました。
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では 4月より”みんなかぞくサロン”として 地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる ...
9月【参加者募集中】暑いけど季節は秋!感性が際立つ秋にアートや心の癒しをしませんか?
まだまだ暑いですが、暦は秋! こんにちは。未来育プロジェクトライターチーム&埼玉支部の村田です。 まだまだ残暑厳しい夏ですが、いかがお過ごしでしょうか?夏休みも折り返し地点!?秋は感性も高まりやすい時期です。自由にアートや文字を書くことに触れ感性を育ててみてはいかがですか? また、冬に向かって寒くなる季節と共に気持ちも下がりやすくなります。オンラインフリースクールでは、気持ちの伝え方の授業や身体の仕組みを知るほけんたいいく、鬱サポートなど心のケアを体験できる授業もあります! 秋 ...
8月【フリースクール活動報告】シュタイナー教育入門 こびとのおはなし会 開催しました
8/1『シュタイナー教育入門 こびとのおはなし会』 講師:藤井 寿 シュタイナー教育って何?どんなことをしているの?シュタイナー教育についての入門おはなし会を開催しました。シュタイナー教育のベースとなっている人間観や、大切にされていること、子供の成長段階にそったカリキュラムなどについて、ご紹介しました。 参加者の方おひとりおひとり、それぞれの想いを胸に聴いてくださっているのが伝わってきました。 ~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~ おはなし会のなかでも紹介しました、 ...
7月【フリースクール活動報告】自然体験~みんなで本気の流しそうめん~開催しました
子どもも大人も自由に夢を叶えるフィールド☆自然体験始まったよ~♪ 7月より、茨城で広大な農地で無農薬野菜収穫や楽しい自然体験を開催されている荻野由香利さんがフリースクールに参加されることになりました。 最近では、不登校や引きこもり率が過去最多となっています。その要因は、教育環境や家庭での子育てにおいて「感じるチカラ」が発揮されていないからだと感じています。その感じる力を引き出していくには、特に0~6歳であれば、自然の中で五感を使う、身体を使う、やったことない世界を体験するが要と ...