9月【フリースクール活動報告】ほけんたいいく~感覚器編~開催しました

 

看護師のゆっこさんが子ども・大人にもわかりやすい楽しいほけんたいいく

 

毎日、自分の命を生かしてくれている臓器たち!それなのに働いてくれてることが当たり前すぎて知っているようでしらない身体の仕組みを看護師の筑井由紀子さんが愛知よりオンライン授業スタート!

開催された模様をYoutube 動画でもご覧になれますので、参加できなかった方や知らなかった~という方はぜひご覧くださいねっ♡大人も楽しく、(・_・D フムフムとお勉強できちゃいます。学んだあとにお子さんとご飯を食べながら毎日働いてくれてる臓器さんのお話しでコミニケーションとるのもいいですね!

毎回zoomオンラインでの開催なので全国どこからでもご参加いただけます!

 

9月は感覚器系の授業を開催しました♪

 

【ゆっこさんから皆様へのメッセージ】

親子で楽しめるほけんたいくが2021 年8月よりみらいくフリースクールで始まりました♪身体のことを話すのは、マニアックな世界に入ってしまうほど好きですが、いかに子供にもわかりやすく話をすることに意識をして視覚的に伝えられるようにしてみました。たくさんの人が「自分のからだを知ってるのは自分が一番」という認識が広がると、いいなと思っています。

=======================

9月24日のほけんたいいくは、感覚器について開催しました。

今年の夏は猛暑日が続き暑い夏でしたね。海や川に行き日焼けした方も多いのではないでしょうか?子育て中にお母さんたちは、保育園の送り迎え時の車や自転車移動だけでもパーツ焼けしたのではないでしょうか?子どものころ、田舎の海遊び後にヒリヒリ痛くてたまらなかったことやその後、薄皮をペリ~と剝がすのが密かに楽しみだったのを覚えています。でも、よく考えるとポロポロと皮がむけるの不思議ですよね?

 

そんなお話も今回のほけんたいいくでは、日焼けをすると、ポロポロと皮がむけるのはなぜ?なぜ花粉症になる人ならない人の違いは?大切な場面でダラッと汗が止まらないのはなぜ?など日常のお悩みに関することも聴けちゃいます。参加できなかった方はぜひ、動画をご覧くださいね。

<9月の動画はこちら>

 

 

ご参加者様からのご感想♪

 

身体の中で起こっているアレルギーを引き起こす経過が、普段、私が社会の中で過剰に反応しているやり方とシンクロしてて自分の心の内側で起こっていることや人間関係で自己表現できないこと、それを過剰に恐れる余り、拒絶したり過剰防衛したりするとかが非常に関わっていると思いました。

からだの仕組みと自分との関係がこの会に参加させて頂くと如実に分かるのでとても楽しいです。人の体は現実的だけど、その構造は正に神秘自分の魂を癒せる仕組みからだの仕組み。知れば知る程、それが納得出来また、そこに何か神の意志を感じれるから嬉しくてたまらない。なので筑井由紀子さんのフリースクールは私の喜びです!

 

 

ほけんたいいく授業バックナンバーをご覧になりたい方はこちらから

 

1:~消化器系~

 

2:~呼吸器~

 

3:~循環器系~

 

4:~腎・泌尿器系~

 

5:~運動器~

 

6:~感覚器~

 

7:~内分泌系~

 

8:~生殖器~

 

 

9:~細胞編~

 

10:~運動器~

 

11:~感覚器~

 

12:~循環器~

 

 

 

ゆっこさんが取り組まれているその他の活動

 

♦あいち子育て支援サロン「みんなかぞく」

未来育プロジェクト愛知支部では4月より”みんなかぞくサロン”として地域の子育てを支援する活動をしています。大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営しています。

<活動していくに当たり期待できる効果>

♢様々な環境で過ごす親子が多くの人たちと交流をもち、孤立しない、親子が楽しく過ごせる子育て交流の場所となること。

♢リアルな関係性の中で、誰かが寄り添ってくれる一人ではないという安心の中での心の癒しに繋がっていくこと。

 

 

 

【~主催者・メンバー様の活動にあたっての想い~】

わたしたちは NPO法人『未来育プロジェクト』の会員として愛知県近辺に在住しています。2021年からこの2年間、、団体に所属する地域の仲間でリアルに活動できないか?思案しておりました。コロナ禍の規制も緩和されてきて、養育里親の会員と地域に住む子育て世代家族との交流企画を数回行う中で

「土日に父親が仕事があるので、一人で子供を連れて出るのは躊躇するのでこういう機会を増やしてほしい」

「ママ友とかの関係性を作るのが得意ではなく、こういう心の取り扱いを知っている人と話をできるのが救われます」

「シングルマザーのサポートとして預かっている子供たちは多くの人と触れ合ったり、どこかに出かけるという体験が少ない。こうやって多くの人たちと触れ合える体験の場が欲しい」など

 

・子育て中の心の持ち方を享受できる場が救われる
・様々な環境で育つ子供たちの体験の場が欲しい
・継続的な企画が欲しい

という声が子育て世代や養育里親からの声が多くオンラインだけではなく体験を通して感じるリアルな新しい活動を定期的に始めたいと思いました。毎月1回(土曜日中心)に子育て相談会や一緒に体験する行事を計画し、親子で参加していただくことで、「真にこころに寄り添う」を体験していただく場、地域でつながるコミュニティの場として活動しています。

9月の活動の様子や今後のスケジュールはコチラよりご覧いただけます。

子育て支援レポート&スケジュール

 


詳しい情報は公式LINEよりご登録ください↓↓

LINE登録

 

紙面にも掲載されました!

『おにいさん おねえさんと絵本を読んであそぼう』開催時には、愛知県新聞社 中日新聞さんに取材を頂き掲載されました!

(写真:紙面より抜粋)

 

地域の社会福祉協議会のサロンマップに掲載していただきました。!

<<<詳しくはコチラ

===============================

♦養育里親活動

現在は、ショートステイ事業からご家族でスタートされているそうです。3~4歳の子供たちのケアを行っています。親からの愛情で子供の未来の人生は形作られていきます。とても大切なことですが、まだまだ認知されていないのが現状だそうです。

里親制度がどういったものなのか?どんなステップを踏んで里親になることができるのか?など体験されていることをブログに綴られています。里親にご興味がある方、これから里親になってみたいけど、どうしたらいいかわからない方はもちろんのこと、子供たちの未来を考えるすべての人に読んでいただきたい。知らなかったことを知ることで、何かできることが見つかるかもしれません。

<ブログトピック>

♦そもそも里親とはなんなのか?

♦なぜ、養育里親になったのか?

♦養育里親になるには?①~④

ブログを読む

 

<里親制度とは>

親の病気、家出、離婚、そのほかいろいろな事情により家庭で暮らせない子どもたちを、自分の家庭に迎え入れて養育する人のことをいいます。里親制度は、児童福祉法に基づいて、里親となることを希望する方に子どもの養育をお願いする制度です。

なぜ家庭的養護が施設養護よりも優先されるのでしょう?
幼い乳児や児童には、特定の大人との関係が必要です。これがないと愛着障害を起こすからです。
子どもは安全なベースがあって、初めて外の世界への興味を持って自我が芽生え成長することができるのです。愛着障害のまま生育すると、自信を持てず、コミュニケーション能力が劣り、大人になっても就職ができない、反社会的な行動をとるなどのリスクが高くなるといわれています。児童にとっては、実親の代わりに深い愛情を持って育ててくれる親代わりの里親が必要なのです。

近年児童虐待の増加により、実親に養育を任せられない児童が増加しています。心や体に傷を負った子どもたちを里親の温かい家庭で受け入れ、子どもらしい生活をさせてあげてください。子どもを育てた経験がある方も、ない方もご興味のある方はお住まいの自治体の児童相談所に、「里親になってみたい」とご相談ください。

昭和23年に里親制度が設けられてから約60年間が経ちます。一般的に、特別な方だけが里親になれるイメージを持たれているようです。しかし、そんなことはありません。実際の里親は、どこにでもいる普通の家庭のお父さん、お母さんです。そして、子どもたちはどこにでもある家庭で生活を送っています。

(公益財団法人全国里親会HPより引用)

 

 

フリースクールの詳細は未来育ホームページよりご覧ください。

 

不登校のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みがある方へ下記のメルマガよりオンラインフリースクールや相談会(無料でご参加頂けます)の情報をご案内しております。

メルマガ登録

 

<フリースクールへのお申込み・詳細>

zoomオンライン開催なので全国どこからでも!
親子での参加も大歓迎です♪

詳しくはコチラ

 

☆キャラクトロジー心理学について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

キャラクトロジー心理学HP
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

自分取り扱い専門家 NARUE

一児(6歳女の子)の現役ママ。自分取り扱い専門家として子育てするママや女性たちが自分をまずは満たしHappyにするためのサポートをしています。本当の願いを叶えるためのこころ脳科学、自分の心の取り扱い方を基本としたキャラクトロジー心理学、人生がスルっとうまくいくドラゴンヘッド天才性診断などを通して本来の自分を生きるオリジナルな幸せの土台作りを自分クリエイトラボでご提供しています。

-フリースクール, 保健体育, 未来育活動ブログ

Copyright© NPO法人 未来育プロジェクト MeLike Project , 2024 All Rights Reserved.