目次
10月13日 子育てママ保健室<開催レポート>
10月13日 ぎふメディアコスモスにての大規模なイベントメディコスまつりが開催され、『フム・ドキ・ワイワイ~わが子のキャラ診断』を出展させて頂きました!活動従事者の人数 : 5人、親子70人以上が来場されました。ブースに来てくださった方に、無料キャラ診断でママとわが子のキャラを知ろう!診断分析やカードセラピーで潜在意識を深掘りしてお悩みの根本原因を見つけ、メタ認知を高めて頂きました。

今回のイベントは年齢層も幅広く、

お子様連れの親御さんが子供のキャラを知りたくて、

やはり一人で悩んでいる親御さんが多く、子供への伝え方、
これをキッカケに学ばれる方が増えたらいいなと思いました。子ども達にリジットタイプが増えていました。
ご参加者様の感想
🚺なんとなくうちの子こんなタイプとか、
🚺不登校になる原因がキャラ別にわかる事に驚きました。
<次回の岐阜支部☆彡活動開催スケジュール>
▶不登校サロン
■開催日:各回10:00~11:30
・11月15日(土)
・12月20日(土)
■講師:上野 雅恵さん
<内容>不登校、行き渋り、子どもとの会話がない等 日頃の子育てで困った事、悩んでいる事を不登校を解消したカウンセラーにシェアしてみませんか?1人で抱えていたら、自分を責めてしまいます。
話をしてみることで お子さんに接するヒントがみえてくるかと思います。
■持ち物:筆記用具、飲み物
■参加方法:zoomオンライン
詳細・お申込み
▶【愛NO感謝】コミュニケーション塾
■開催日:各回10:00~11:30
・11月25日(火)
・12月25日(木)
■講師:大野智子さん
<内容>
参加者のお悩みをお聞きし、その日のテーマを見つけて必要なコミュニケーションワークをお伝え致します。『愛no感謝』のコミュニケーシ術を知れば、家族の関係性が変わります。
※人数が多い場合は、お時間の許す限りとなります。
※途中から参加・途中で退出OK
※お子様・ベビちゃんご一緒参加OK
■持ち物:筆記用具・ノート
■参加方法:zoomオンライン
詳細・お申込み
▶子育てあるあるカフェ
■開催日:全日11:00~14:00
・11月18日(火)
・12月16日(火)
<内容>
子育ての悩み、日々のイライラ・モヤモヤ…ふと、誰かに聴いてもらいたい,って思う事ありませんか?ただ聴いてもらうだけもOK、解決の方法を知りたいもOK🙆♀️「それ、あるある!」を共有しませんか?
■場所
岐阜市内 麦とろカフェ『らいちょう』
■持ち物
お弁当(3日前までのお申込時にお知らせ頂けたら注文可)
<お問合せ>happymommy@reservestock.jp
▶〜子どもの心を育てる〜わが子とつながる非言語コミュニケーション
■開催日
・11月26日(水)10:00~12:00
《内容》10/24の非言語コミュニケーション講演会でのお話から、さらなるデイリー実践編としてお話して行きます。
■場所: ぎふメディアコスモあつまるスタジオ
■持ち物:飲みもの・筆記用具等
■参加方法・お申込み
▶現地参加/zoomオンライン参加/動画配信
<キャラ別講座:激動の2026年に備える講座>
■開催日
・12月22日(月)10:00~12:00
《内容》
激動の2025年でしたが、実は2026年は 社会・経済・食・医療・法律等もっと大きな変化が起こって来ます。子育て、日々の暮らし、何を気を付けたら良いのか?事前にどんな備えが出来るのか?可能な限りお話します
■場所: ぎふメディアコスモ
■持ち物:飲みもの・筆記用具等
■参加方法
現地参加/zoomオンライン参加/動画配信
子育て・自分育てにお役立ちスキルのご紹介
人間関係の悩みの根本は、家庭環境でのエネルギーのやり取りや言動に原因が隠れています。
その原因がどこだったのか?を理解することで自分の思い込みに気付き、
本当はどうだったのか?を大人意識で見ることで
同じ感情のドラマのパターンにはまり込まないヒントをつかめていきます。
葛藤を自分で取り扱えるセッション(CCT)にご興味ある方はこちら⇊
キャラクトロジーコーチングスキルとは?
大切な人との関係性を愛ある形で理解し解決したい方におすすめ!
恋愛キャラクトロジーにご興味ある方はこちら⇊
キャラクトロジー恋愛講座
【随時募集中!】 おうえん会員さんと活動のためのご寄付のお願い
NPO法人未来育プロジェクトでは、随時おうえん会員(賛助会員)を募集しています。
各地域で子どもたちや未来の子どもを育てるお母さんたちに向けての活動の場は広がってきていますが、
活動をより広げていくための資金源がなんとか今現在、頂いてる助成金支援で続いている状況下です。
正会員で活動することはできないけど、何か子どもたちの未来に役立ちたい方やお母さんたちに安心した子育てを繋いでいくこと、美しい環境を未来に残していきたい想いに賛同してくださる企業さんからのご寄付などお願いできましたら幸いです。
<おうえん会員について>
未来育プロジェクトの理念と活動に共感頂ける方であれば、どなたでも会員資格をお持ちいただけます。
年会費:3300円(税込み)
▶毎月の活動と今後の予定をお知らせするメールマガジンを発行中!
▶年に一度、未来育の活動をまとめた会報誌を郵送にてお届け。
ぜひ、お住いの地域の子育て中のお友達や子どもたちの幸せへつなげる活動にご興味ある方にもご紹介いただければ幸いです。
<ご寄付について>
個人および企業さまにご寄付をお願いしております。頂きましたご寄付は、子どもの心を育む活動と組織の運営に大切に使わせて頂きホームページや会報誌に掲載させて頂きます。(掲載は任意です)ご寄付に関するお問い合わせは事務局までお願い致します。
【★未来育活動からのお知らせ★】
お仲間募集中♡海をきれいに愛ビーチ・クリーンの公式LINEができました!!
/
愛ビーチクリーン公式LINEができました!
皆様のご登録お待ちしています♪
\

▼▽▼ご登録はコチラより▼▽▼

<山本美穂子さんよりメッセージ>
愛媛県松山市に越してきて、瀬戸内の海の美しさとその手間の海岸に散らばるゴミの対比に驚き、愛犬の散歩の時に毎日一人で海岸のゴミ拾いを始めたことが、私のビーチクリーン活動の始まりでした。今では仲間も増え、市に要望し海ごみステーションも設置していただくことができました。瀬戸内の海の美しさとその手間の海岸に散らばるゴミの対比に驚き、愛犬の散歩の時に毎日一人で海岸のゴミ拾いを始めたことが、私のビーチクリーン活動の始まりでした。今では仲間も増え、市に要望し海ごみステーションも設置していただくことができました。
私自身がそうだったように、ビーチクリーナーは、個人で地道に頑張られている方が多いように感じます。そんな仲間が集うコミュニティを作り、お互いの活動を知り、協力したり助け合ったりしてビーチクリーナーの輪を広げてゆきたいと思い、このアカウントを開設しました。
まだ生まれたばかりのコミュニティですが、地元のビーチクリーン仲間と繋がり、みんなで協力し合って美しい海を守り、個々の活動を通してビーチクリーンという環境保全活動をまわりに広めてゆけるコミュニティに、皆様と共に育ててゆければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人未来育プロジェクトMeLikeProject代表理事 山本美穂子
Facebookにも情報・ご報告を随時アップしております! FBアカウントをお持ちの方はぜひこちらにもご参加ください(^^)
メルマガ登録はこちら☆彡
不登校のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みがある方へ下記のメルマガよりオンラインフリースクールや相談会(無料でご参加頂けます)の情報をご案内しております。
☆キャラクトロジー心理学について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
キャラクトロジー心理学HP