6月【愛知:活動報告】あいち子育て支援サロン開催しました!
6月は、お花紙遊び・マラカス遊びを開催しました 6月8日(土)に支援活動をしました。 主催メンバー 愛知支部3名、参加者数 : 大人1名・子ども(0歳児)でした。 【活動の様子】 おはながみで遊びました。 0歳児の女の子とそのママが来てくださいました。 0歳児だと、おはながみを口に入れてしまうので 、急遽、即席マラカス作りに変更したり、おはながみで花吹雪をして遊びました。 【主催者 ...
6月【愛知:未来育活動報告】オンライン子育て支援~他者との関係性の作り方~を開催しました
2024年 9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしてい ...
5月【愛媛:活動報告】子育てオンラインサロン開催~兄弟げんかどうする?~(アーカイブ配信)
9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育 ...
6月・7月【参加者募集中】暑い日でもオンラインで癒される時間を♪親子で参加できる未来育活動&フリースクール
暑い日でもオンラインで心を癒し、気持ちを軽やかに♪ 未来育のフリースクール授業や活動では、本来の自分を知るヒントが満載の授業や子育て支援が開催されています!子連れでなかなか外に行けない方はオンラインで子育て相談や親が本来の自分を知り心を癒すヒントがいっぱいの講座などがあります。一人ではわからないことも繋がりの中で優しく紐解け、本来の人生のレールが敷かれていきます。ぜひ、ピンとくる授業や子育て支援活動にご参加ください。全国どこからでもオンライン参加ができる授業ばかりです。 &nb ...
5月【愛知:子育て支援活動報告】名古屋科学館に遊びに行きました!
5月は、久しぶりにみんなでお出かけ♪ 5月11日(土)に名古屋市科学館に遊びに行きました。2月にも計画したのですが、子どもたちがインフルエンザになり、あえなく中止。季節の良い時期に改めて開催することができ、いろんな化学体験をし、楽しそうな様子の子どもたちでした!! 主催メンバー 愛知支部4名、ご参加者は、大人2名・子ども6名でした。 【主催者メンバーさんの開催しての感想レポート】 土曜日でしたが、とても空いていて、たくさんの科学体験や不思議なこと、バーチャルで体験 ...
5月【参加者募集中】親子の気持ちが揺れ動く五月・・ママサポートで心を癒しませんか?
子どもの気持ちが揺れる時こそママたちが自分を知るをチャンス 未来育のフリースクール授業や活動では、本来の自分を知るヒントが満載の授業や体験会が開催されています!アートや文字を書くことも自分の感じていることに繋がることのひとつです。子育ては、親が本来の自分を知り心を癒すヒントがいっぱいあります。一人ではわからないことも繋がりの中で優しく紐解け、本来の人生のレールが敷かれていきます。ぜひ、ピンとくる授業や子育て支援活動にご参加ください。全国どこからでもオンライン参加ができる授業ばかりです。 &n ...
4月【愛知:未来育活動報告】オンライン子育て支援開催しました
9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育て支援の場では ...
4月【参加者募集】新学期シーズン!子育てママたちが心が楽になるサポート未来育活動
子どもの気持ちが揺れる時こそママたちが自分を知るをチャンス 未来育のフリースクール授業や活動では、本来の自分を知るヒントが満載の授業や体験会が開催されています!アートや文字を書くことも自分の感じていることに繋がることのひとつです。子育ては、親が本来の自分を知り心を癒すヒントがいっぱいあります。一人ではわからないことも繋がりの中で優しく紐解け、本来の人生のレールが敷かれていきます。ぜひ、ピンとくる授業や子育て支援活動にご参加ください。全国どこからでもオンライン参加ができる授業ばかりです。 &n ...
3月【愛知:未来育活動報告】オンライン子育て支援サロン開催しました
9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えしています。 子育 ...
3月【愛知:子育て支援サロン~みんな家族】おにいさん-おねえさんと絵本を読んであそぼを開催しました
3月は、手型遊び&お楽しみ企画クラウンショーを開催しました 子育て支援サロン活動、3月9日(土)千種区のサロンにて開催。 主催メンバー 愛知支部4名、ご参加者は大人2名・子ども2名でした。 【活動の様子】 午前中は、ピンクの手型で桜の花を咲かせました!! あらかじめ模造紙に木の幹を作っておくと、ペタペタと手のスタんプをしたり、マジックで花を描き、一足早く、桜が満開になりました。 & ...
2月【愛知:活動報告】オンライン子育て支援サロン開催しました
2月は、言葉育て~自分のニーズを伝えるためにを開催しました 9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保 ...
1月【愛知:活動報告】あいちオンライン子育て支援”おとなも子どもにも感情がある”を開催しました
2023年9月よりオンラインでも子育て支援をスタート! 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えすることができました。 子育 ...