目次
「不登校シンポジウム」にてパネル展示で未来育活動を紹介!開催レポート
8月17日(日)に東広島市の不登校支援市民活動団体connect +の立ち上げイベント【行政と市民が作る不登校支援ネットワークのシンポジウム】が東広島市市民文化センターにて開催されました。参加団体は9団体、約2当団体、未来育プロジェクト広島支部からは活動従事者3名で参加。来場者のべ200名の方がお越しくださいました。
今回は、未来育プロジェクト広島支部の活動および愛媛本部でのビーチクリーンなどの活動紹介、みーちゃんの絵本の販売を行いました。
子育て中のお母様方には『こんな時どうしたらいいの!?ピンチをチャンスに変える子育てガイドブック』を配布させて頂きました。60名近くの方に配布することができました。
このイベントでは、不登校支援をされている、団体、企業、大学が横のつながりを大切に持つことを目的に開催されましたが、日々関わっているお母さんたちや、行政関係の方も多くブースに立ち寄られました。
ビーチクリーンに興味を持たれる事業所もあり、広島でも環境整備の活動をできたらと感じました。「みーちゃんのビーチクリーン絵本」を行政の方がご購入して下さり驚きと嬉しさがありました!
個人的に関わっている活動団体なので、今後も継続して活動を重ねていきたいと思います。はじめてのイベント参加で、バタバタもしましたが、たくさんの方と出逢えたことが良かったです。
主催者からの参加してみての感想☆彡
未来育プロジェクト愛知支部では、パネル展示という形で活動紹介をさせて頂きました。パネルを作成するにあたって、愛知支部だけでなく、岐阜支部と事務局にもお願いして、未来育プロジェクトとして全国各地で様々な取り組みをしていることを知ってもらえるようそれぞれの支部での活動資料を作成してもらい、ひとつに合わせて展示しました。当日は子どもの権利条約に関心のある人が多く集まりとても盛況な場でした。未来育プロジェクトの活動内容を紹介することができ、多くの人の目に留まったことが良かったと思います。参加者様からも「ガイドブックがかわいい。無料配布はとてもうれしい!ニーズがある活動なので、これからも続けてもらいたい。」などのお声を頂け嬉しかったです。子育てや不登校に悩んでいる親御さんたちとお話ししたり、日々の活動の紹介ができて良かったです。また支援者側の横つながりができたことも次に繋げていく可能性となりました。
広島支部の今後の活動スケジュール!
◆ほっこりっみたされオンラインカフェ ~テーマ:<豊穣>豊かさや実りを感じることありますか?~
■開催日時:10月20日(月)16:00~17:00
<内容>
オンラインで繋がってゆるりとお話ししませんか。ほっこりみたされる時間を味わえるオンラインカフェです。月毎にテーマを決めています。話してみたいな、聞いてみたいな、と感じたらご参加ください。
■参加費:無料
■持ち物: お好きな飲み物・くつろぐ気持ち
■場所: オンライン
<こんな方におすすめ>
ほっこりしたい人、自分を満たし愛したい人、自分へのケアの時間をとりたい人
未来育プロジェクト🌊愛ビーチ・クリーンの公式LINE・Facebookページのお知らせ
瀬戸内の海の美しさとその手間の海岸に散らばるゴミの対比に驚き、愛犬の散歩の時に毎日一人で海岸のゴミ拾いが始まり、今では仲間も増え、市に要望し海ごみステーションも設置していただくことができました。ビーチクリーナーは、個人で地道に頑張られている方が多いように感じます。そんな仲間が集うコミュニティを作り、お互いの活動を知り、協力したり助け合ったりしてビーチクリーナーの輪を広げてゆきたいと思い、このアカウントを開設しました。
(代表理事:山本美穂子さんより)
【公式LINE活用にあたって】
▶ビーチクリーン活動の写真をお送りください
▶活動予定をお知らせください
▼▽▼登録はコチラより▼▽▼
Facebookにもグループを立ち上げています! FBアカウントをお持ちの方はぜひこちらにもご参加ください(^^)
https://www.facebook.com/groups/8149259361821267
【随時募集中!】 おうえん会員さんと活動のためのご寄付のお願い
NPO法人未来育プロジェクトでは、随時おうえん会員(賛助会員)を募集しています。
各地域で子どもたちや未来の子どもを育てるお母さんたちに向けての活動の場は広がってきていますが、
活動をより広げていくための資金源がなんとか今現在、頂いてる助成金支援で続いている状況下です。
正会員で活動することはできないけど、何か子どもたちの未来に役立ちたい方やお母さんたちに安心した子育てを繋いでいくこと、美しい環境を未来に残していきたい想いに賛同してくださる企業さんからのご寄付などお願いできましたら幸いです。
<おうえん会員について>
未来育プロジェクトの理念と活動に共感頂ける方であれば、どなたでも会員資格をお持ちいただけます。
年会費:3300円(税込み)
▶毎月の活動と今後の予定をお知らせするメールマガジンを発行中!
▶年に一度、未来育の活動をまとめた会報誌を郵送にてお届け。
ぜひ、お住いの地域の子育て中のお友達や子どもたちの幸せへつなげる活動にご興味ある方にもご紹介いただければ幸いです。
<ご寄付について>
個人および企業さまにご寄付をお願いしております。頂きましたご寄付は、子どもの心を育む活動と組織の運営に大切に使わせて頂きホームページや会報誌に掲載させて頂きます。(掲載は任意です)ご寄付に関するお問い合わせは事務局までお願い致します。
フリースクールの詳細は未来育ホームページよりご覧ください。
不登校のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みがある方へ下記のメルマガよりオンラインフリースクールや相談会(無料でご参加頂けます)の情報をご案内しております。
メルマガ登録
<フリースクールへのお申込み・詳細>
zoomオンライン開催なので全国どこからでも!
親子での参加も大歓迎です♪
☆キャラクトロジー心理学について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
キャラクトロジー心理学HP