目次
みーらいくマルシェ開催レポート
8月18日 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオにてみーらいくマルシェを開催しました。活動従事者5名、当日は大人・子供を含め多数のご来場でしたが開催日がお盆明けで予想よりもお子さん連れの家族が少なかったのは残念でした。
新しい試みの内容を出展し、心の学びが様々な分野に活用出来る可能性を感じました。出展内容として、キャラクトロジー無料診断、バスソルト作り、手相占い、霊気マッサージ、子供屋台、夏祭りゲームを楽しんで頂けました。
/
🚺ご参加者様の感想
\
<キャラクトロジー診断参加の方の感想>
自分の子供に対するネガティブな感情を「〇〇について」今、嫌だ、と言語化することで子供との争いを減らしていきたいと思いました。
<子供屋台ブース>
輪投げが楽しかった!お菓子を買ったり、輪投げゲームが沢山出来て楽しかった♪
岐阜支部☆彡今後の活動開催スケジュール
≪不登校サロン≫
■開催日:各回10:00~11:30
・9月20日(土)
・10月18日(土)
■講師:上野 雅恵さん
<内容>不登校、行き渋り、子どもとの会話がない等 日頃の子育てで困った事、悩んでいる事を不登校を解消したカウンセラーにシェアしてみませんか?1人で抱えていたら、自分を責めてしまいます。
話をしてみることで お子さんに接するヒントがみえてくるかと思います。
■持ち物:筆記用具、飲み物
■参加方法:zoomオンライン
<【愛NO感謝】コミュニケーション塾>
■開催日:各回10:00~11:30
・9月25日(木)
・10月27日(月)
■講師:大野智子さん
<内容>
参加者のお悩みをお聞きし、その日のテーマを見つけて必要なコミュニケーションワークをお伝え致します。『愛no感謝』のコミュニケーシ術を知れば、家族の関係性が変わります。
※人数が多い場合は、お時間の許す限りとなります。
※途中から参加・途中で退出OK
※お子様・ベビちゃんご一緒参加OK
■持ち物:筆記用具・ノート
■参加方法:zoomオンライン
<こそだてあるあるカフェ>
■日時:各回11:00~14:00
・9月16日(火)
・10月21日(火)
■場所
岐阜市内カフェ
<内容>
子育ての悩み、日々のイライラ・モヤモヤ…ふと、誰かに聴いてもらいたい,って思う事ありませんか?ただ聴いてもらうだけもOK、解決の方法を知りたいもOK🙆♀️「それ、あるある!」を共有しませんか?
<お問合せ>
happymommy@reservestock.jp
<山本美穂子先生の講演会in岐阜>
リアル版 美穂子先生チャンネル!?〜子どもの心を育てる〜
『非言語コミュニケーション能力を手に入れる』
■日時:10月24日(金) 12:30〜14:30
■場所:ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
■参加方法:メディコス参加/zoom参加/動画配信参加
未来育岐阜支部の活動
毎月1回、日々の生活でモヤっとした事を話して頂き、キャラクトロジー心理学の知識を用いて悩みの紐解きのヒントをお伝えしています。
対面相談会では、キャラクトロジー無料診断などを使い自分を知って頂く会として岐阜市 みんなの森メディアコスモスで開催しています。お子さん連れでも安心してお話ができるように絵本の読み聞かせ等を行っています。遠方の方に向けては、オンラインでもお悩み相談会を開催しています。
<過去のご感想>
✾今まで育児書を参考に、育児書通りに出来ない自分を責めたり、旦那さんが子どもをホールドする事が出来ているのに自分は出来ていないと自己嫌悪に陥ったりして苦しかった。
✾育児書では育児の仕方を教えてくれてても心の事は教えてくれなかったので、こうして対処法を話して頂き為になった。
✾いつもヤバいなと思うと友達に会って話を聞いてもらったり、本屋に行って本を探していました。
しかし、このご時世なので人には、なかなか会えない中参加して話を聞いてもらえて嬉しかったです。
✾キャラクトロジータイプの話を聞いて、職場の人たちを今までと違う目線で見れて面白かったです。
✾自分軸で考えて子どもに接してみようと思いました。
✾話しやすかったです。気持ちをくみ取って下さったり、話を繋いでくださったので、
本当に話しやすかったです。
✾理論だけでなく、ご経験も交えて話して下さったので、安心感を感じました。
✾今までの思い込みや勘違いの見方が勉強する事によって変わってくるのかなと思い、「未来志向」の考え方がいいなと思いました。
✾自分に与える、そして受け取る。感じることに意識する。そうすることで、新しいチャレンジにも開いていきたいです。
✾今、取り組んでいる事に楽しさもあるが、面倒くささも感じている。そんな状況で葛藤もあるけど、ローワーな自分を受け入れつつ、能動的に楽しんでいきたいです。
【随時募集中!】 おうえん会員さんと活動のためのご寄付のお願い
NPO法人未来育プロジェクトでは、随時おうえん会員(賛助会員)を募集しています。
各地域で子どもたちや未来の子どもを育てるお母さんたちに向けての活動の場は広がってきていますが、
活動をより広げていくための資金源がなんとか今現在、頂いてる助成金支援で続いている状況下です。
正会員で活動することはできないけど、何か子どもたちの未来に役立ちたい方やお母さんたちに安心した子育てを繋いでいくこと、美しい環境を未来に残していきたい想いに賛同してくださる企業さんからのご寄付などお願いできましたら幸いです。
<おうえん会員について>
未来育プロジェクトの理念と活動に共感頂ける方であれば、どなたでも会員資格をお持ちいただけます。
年会費:3300円(税込み)
▶毎月の活動と今後の予定をお知らせするメールマガジンを発行中!
▶年に一度、未来育の活動をまとめた会報誌を郵送にてお届け。
ぜひ、お住いの地域の子育て中のお友達や子どもたちの幸せへつなげる活動にご興味ある方にもご紹介いただければ幸いです。
<ご寄付について>
個人および企業さまにご寄付をお願いしております。頂きましたご寄付は、子どもの心を育む活動と組織の運営に大切に使わせて頂きホームページや会報誌に掲載させて頂きます。(掲載は任意です)ご寄付に関するお問い合わせは事務局までお願い致します。
子育て・自分育てにお役立ちスキルのご紹介
人間関係の悩みの根本は、家庭環境でのエネルギーのやり取りや言動に原因が隠れています。
その原因がどこだったのか?を理解することで自分の思い込みに気付き、
本当はどうだったのか?を大人意識で見ることで
同じ感情のドラマのパターンにはまり込まないヒントをつかめていきます。
葛藤を自分で取り扱えるセッション(CCT)にご興味ある方はこちら⇊
キャラクトロジーコーチングスキルとは?
大切な人との関係性を愛ある形で理解し解決したい方におすすめ!
恋愛キャラクトロジーにご興味ある方はこちら⇊
キャラクトロジー恋愛講座
【★未来育活動からのお知らせ★】
お仲間募集中♡海をきれいに愛ビーチ・クリーンの公式LINEができました!!
/
愛ビーチクリーン公式LINEができました!
皆様のご登録お待ちしています♪
\
▼▽▼ご登録はコチラより▼▽▼
<山本美穂子さんよりメッセージ>
愛媛県松山市に越してきて、瀬戸内の海の美しさとその手間の海岸に散らばるゴミの対比に驚き、愛犬の散歩の時に毎日一人で海岸のゴミ拾いを始めたことが、私のビーチクリーン活動の始まりでした。今では仲間も増え、市に要望し海ごみステーションも設置していただくことができました。瀬戸内の海の美しさとその手間の海岸に散らばるゴミの対比に驚き、愛犬の散歩の時に毎日一人で海岸のゴミ拾いを始めたことが、私のビーチクリーン活動の始まりでした。今では仲間も増え、市に要望し海ごみステーションも設置していただくことができました。
私自身がそうだったように、ビーチクリーナーは、個人で地道に頑張られている方が多いように感じます。そんな仲間が集うコミュニティを作り、お互いの活動を知り、協力したり助け合ったりしてビーチクリーナーの輪を広げてゆきたいと思い、このアカウントを開設しました。
まだ生まれたばかりのコミュニティですが、地元のビーチクリーン仲間と繋がり、みんなで協力し合って美しい海を守り、個々の活動を通してビーチクリーンという環境保全活動をまわりに広めてゆけるコミュニティに、皆様と共に育ててゆければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人未来育プロジェクトMeLikeProject代表理事 山本美穂子
Facebookにも情報・ご報告を随時アップしております! FBアカウントをお持ちの方はぜひこちらにもご参加ください(^^)
【随時募集中!】 おうえん会員さんと活動のためのご寄付のお願い
NPO法人未来育プロジェクトでは、随時おうえん会員(賛助会員)を募集しています。
各地域で子どもたちや未来の子どもを育てるお母さんたちに向けての活動の場は広がってきていますが、
活動をより広げていくための資金源がなんとか今現在、頂いてる助成金支援で続いている状況下です。
正会員で活動することはできないけど、何か子どもたちの未来に役立ちたい方やお母さんたちに安心した子育てを繋いでいくこと、美しい環境を未来に残していきたい想いに賛同してくださる企業さんからのご寄付などお願いできましたら幸いです。
<おうえん会員について>
未来育プロジェクトの理念と活動に共感頂ける方であれば、どなたでも会員資格をお持ちいただけます。
年会費:3300円(税込み)
▶毎月の活動と今後の予定をお知らせするメールマガジンを発行中!
▶年に一度、未来育の活動をまとめた会報誌を郵送にてお届け。
ぜひ、お住いの地域の子育て中のお友達や子どもたちの幸せへつなげる活動にご興味ある方にもご紹介いただければ幸いです。
<ご寄付について>
個人および企業さまにご寄付をお願いしております。頂きましたご寄付は、子どもの心を育む活動と組織の運営に大切に使わせて頂きホームページや会報誌に掲載させて頂きます。(掲載は任意です)ご寄付に関するお問い合わせは事務局までお願い致します。
フリースクールの詳細は未来育ホームページよりご覧ください。
不登校のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みがある方へ下記のメルマガよりオンラインフリースクールや相談会(無料でご参加頂けます)の情報をご案内しております。