2月【岐阜:活動報告】子育て問題発見講座 開催しました
子育てママのための入門講座★子どもをイメージで見ていませんか?! 2月9日、子育てママ対象の「子育て問題発見講座」がみんなの森 ぎふメディアコスモス あつまるスタジオにて開催されました! 子育てにイライラしたり、自分の思い通りの子どもとの関係が築けない理由に 「イメージ」が大きく関わっている事をお伝えしました。 参加者さんのお子さんが不登校と言う問題を 抱えており、子どもに どう向き合っていくのが良いのか? 正直なところ不 ...
1月【岐阜:未来育活動報告】子育てママのためのHappy money講座開催しました
未来育プロジェクト岐阜メンバーさんによる子育てママのためのHappy money講座が1月18日、みんなの森 ぎふメディアコスモス あつまるスタジオにて開催されました!2名の方がご参加くださいました。 / 主催者の感想 \ 参加者さんは、特にお金に関して困った感覚はないようでしたが、人の勧めでNISAを始めおられました。「何故、今、世界の経済的情勢で投資が必要なのか?」「女性が自立する事の意味」の前提がないまま投資だけをされていました。 私たち母親は ...
1月【愛知:活動報告】あいちオンライン子育て支援”おとなも子どもにも感情がある”を開催しました
2023年9月よりオンラインでも子育て支援をスタート! 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園選びのことなどを質問が多く現役保育士や子育て経験者からのアドバイスをお伝えすることができました。 子育 ...
1月【愛知:活動報告】子育て支援サロン「新年☆みんなで福笑いづくり♪」を開催しました
1月は、”大型絵本の読み聞かせと福笑いを作り”を開催しました 子育て支援サロン活動、第10回目となる1月13日(土)千種区のサロンにて開催。 主催メンバー 愛知支部3名、ご参加者は大人2名・子ども6名でした。 【主催者メンバーさんの開催しての感想レポート】 毎回読み聞かせをする大型絵本は、子どもたちも「今日はなに?」と、楽しみにしてくれるようになってきました。今回は、何冊か大型絵本を持ち込み、 その中でも一冊は英語版をチョイスしてみました。 &nbs ...
12月【愛知:活動報告】あいち子育て支援サロン「クリスマスオーナメントづくり」開催しました
12月は、クリスマスオーナメントづくり・大型絵本読み聞かせを開催しました 子育て支援サロン活動、第9回目となる12月9日(土)千種区のサロンにて開催。 紙皿でクリスマスのオーナメントづくり、大型絵本「クリスマスのおくりもの」の読み聞かせを行いました。 主催メンバー 愛知支部4名、ご参加者は、大人2名・子ども6名でした。 【主催者メンバーさんの開催しての感想レポート】 少しずつですが新しい方が参加してくださっているのを嬉しく ...
12月【愛知:活動報告】オンライン子育て支援サロン~アレルギー・アトピーのお話し会~開催しました
12月は、非言語コミュニケーションの反応からのアレルギー・アトピーのお話し会を開催しました 9月よりオンラインでもあいち子育て支援サロンをスタートしました。 行きたい気持ちはあるけれど、なかなか子連れでリアルの場に行くのは難しい。そんな声もあり、子育てママとそれをサポートする人たちが継続して繋がり、子育ての悩みを言える場所としてまた子どもと向き合うことで親自身の心の仕組みを学ぶことに意識がむくような働きかけができるようにオンラインでの開催がスタートしました。離乳食のこと、保育園 ...
11月【岐阜:活動報告】『わが子のキャラ別★トリセツ講座』開催しました
『わが子のキャラ別★トリセツ講座』開催レポート 11月21日に「我が子と繋がるコミュニケーション術」続編として子育てママ向け講座をみんなの森 ぎふメディアコスモにて開催しました。 8月の講座から引続き参加される方もや当日、掲示板をみての参加者される方もいらっしゃり2名の参加となりました。 子育てをしていない方もご参加して下さり、自分の育った環境が性格形成される事に興味を持って頂きました。なぜ、今まで生きてきて苦しかったのか?子どもの頃に生きづらかった理由が分かった様でホッとされ ...
11月【愛知:未来育活動報告】あいち子育て支援~我が子と繋がる子育て講座~開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では4月より”みんなかぞくサロン”として地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる効果> ♢様々な環境で過ごす親子が多くの人たちと交流をもち、孤 ...
11月【愛知:活動報告】オンライン子育て支援~夫とのコミュニケーションスキル~を開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では4月より”みんなかぞくサロン”として地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる効果> ♢様々な環境で過ごす親子が多くの人たち ...
10月【愛知:子育て支援活動報告】オンライン子育て支援~足育てと靴選び~開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では4月より”みんなかぞくサロン”として地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる効果> ♢様々な環境で過ごす親子が多くの人たちと交流をもち、 ...
10月【岐阜:活動報告】心の声を聴く カードセラピー体験会を開催しました
未来育プロジェクト岐阜メンバーさんによる 心の声を聴くカードセラピー体験会が10月9日に開催されました! 岐阜支部では、毎月1回、日々の生活でモヤっとした事を話して頂き、キャラクトロジー心理学の知識を用いて悩みの紐解きのヒントをお伝えしています。対面相談会では、さらに短所を長所に変えて自分を理解する「変えたい焼き」カードゲームやエッセンスカード、キャラクトロジー無料診断などを使い自分を知って頂く会として岐阜市 みんなの森メディアコスモスで開催しています。 今回は、みんなの森メデ ...
9月【子育て支援活動報告】『楽器作りとリズム遊び』を開催しました
4月より子育て支援サロン『みんなかぞく』がスタートしました! 未来育プロジェクト愛知支部では 4月より”みんなかぞくサロン”として 地域の子育てを支援する活動をして参ります。 大きな目的としましては、3月13日よりマスク着用の個人の自由化などコロナ禍においての規定が緩和されたことに伴いオンラインでの活動から 地域でのリアルな関係性で子育て支援の活動を継続的に運営していきます。 <活動していくに当たり期待できる ...